ROLEX Info of the Week
今ロレ
今週のロレックス情報



第103回 世論調査結果発表!

2025年春に発表された「新作ロレックス」の人気投票。
完全新作のランドドゥエラーやプレミアム化必至のターコイズブルーダイヤルのデイトナなど、果たして皆さんの評価はいかに!


ランドドゥエラー Ref.127334


今回の新作発表の中でも最注目である完全新作のランドドゥエラーは、半数以上の「かっこいいと思う」の票を獲得した。本モデルの特徴でもあるオイスタークォーツを彷彿とさせる洗練されたケースデザインは多くの支持を集めたが、ハニカムダイヤルは好みを分ける結果となった。


Ref.127334に投票した方のコメント
・オイスタークォーツのようなケースとブレスレットが一体型になったデザインが秀逸!個人的には存在感のある40mmサイズが欲しいです。 (大阪府/男/63歳/投票:かっこいいと思う) ・ランドドゥエラーは文字盤が好みではない。(長崎県/男/40歳/投票:あまりかっこいいとは思わない)

GMTマスターII Ref.126729VTNR


グリーンセラミックダイヤルを採用した初のGMTマスターII。艶のある美しいコーポレートカラーはその美観から堅実な支持を集め、2022年発表のステンレスモデル同様、半数を超える票を獲得した。ダイヤルカラー故にビジネスよりもプライベート向きだという意見も少なからずあるようだ。


Ref.126729VTNRに投票した方のコメント
・右利きだからと諦めつつ、緑好きとして買わねば!という心理もはたらく(苦笑) (愛知県/男/49歳/投票:かっこいいと思う) ・日常使いするなら絶対ペプシか青黒の方がいい。あとはステンレスでいい。 (東京都/男/33歳/投票:かっこいいと思わない)

オイスターパーペチュアル Ref.134300


2025年に加わったピスタチオ・ベージュ・ラベンダーの新カラーは、シック&エレガントな風合いが再定義されたケースも合わさり、視覚的嗜好を重視する層から票が集中した。半面、クラシックカラーからの変更に戸惑う声も見られた。


Ref.134300に投票した人のコメント
・オイパペのカラーバリエーションに、ノックアウト状態です。特に、ピスタチオ、ベージュは、夫婦兼用が可能ですよね。100万円以下で買える欲しいモデルはオイパペだけになりました。(新潟県/男/58歳/投票:かっこいいと思う) ・サブと同じサイズなのにニュアンスカラーの組み合わせは普段使いしにくいかも。ブルーも以前のサンレイ仕上げのダイヤルに戻してほしい。(静岡県/男/38歳/投票:かっこいいと思わない)

1908 Ref.52508


7連「セッティモブレス」を備える1908はロレックスらしからぬクラシック&ゴージャスな美観から注目を集めた。日本国内での流通例はいまだ確認されていないが、金無垢を選択するのであれば歴史が長くオーセンティックなデイデイトが良い、と早くも賛否が生じている。


Ref.52508に投票した方のコメント
・WGデイトナ、グリーンサブ、GMT-IIバットマンとスポーツモデルを中心にコレクションしてきましたが、7連のブレスとは驚きです。デイデイトより華奢なフォルムが良いんじゃないでしょうか。はめてみたいです。(東京都/男/55歳/投票:かっこいいと思う) ・レザーベルトの方が良いかと思う。こういう金無垢はデイデイトだけでいいのでは。(東京都/男/57歳/投票:かっこいいと思わない)

デイトナ Ref.126518LN


近年のトレンドを正確に撃ち抜いたように鮮烈なローンチとなったデイトナ×ターコイズブルーの組み合わせ。野心的なコントラストにデイトナの歴史的価値も上乗せされる事で多くのファンが魅了されたことだろう。今回の調査では最も多くの支持が寄せられた。


Ref.126518LNに投票した方のコメント
・デイトナのターコイズブルーは野心作でリスペクトします。(神奈川県/男/62歳/投票:かっこいいと思う) ・復刻版のような感じの2025年新作でしたが、個人的にはRef.126515LNチョコの復活に歓喜!今後、入手すべく狙いに行きたいと思います!(北海道/男/49歳/投票:かっこいいと思わない)

GMTマスターII Ref.126715CHNR


文字通り虎の爪痕を想起させるような力強い模様が特徴的で、ローズゴールドのGMTマスターIIでは初の貴石ダイヤルだ。近年ではデイデイトやヨットマスターに天然石がセットされていたが、主要スポーツモデルへの搭載も歓迎ムードであることは票が証明してくれた。


Ref.126715CHNRに投票した方のコメント
・126710BLROを購入して満足したと思っていたが、GMTのピンクゴールドでは初の特殊系ダイヤル(の、はず)。ちょうどいい派手さだし、どうしても欲しい。本数少ないんだろうなあ。(千葉県/男/41歳/投票:かっこいいと思う) ・あまり聞いたことがない素材だけどシェルやメテオライトみたいに個体差が激しそうな気もする。悩むくらいなら自分は無難に黒ダイヤルで腕元を締めたほうが格好良いかと。(愛媛県/男/58歳/投票:かっこいいと思わない)

スカイドゥエラー Ref.336938


長年支持を得るコーポレートカラーを採用したスカイドゥエラーが遂に登場。イエローゴールド×ブライトグリーンの注目度は高いものの、二次流通価格は1000~1200万円と高騰しており、同じ金額であればデイトナや他のモデルを選択する声も。理想と現実の乖離が投票結果に表れた。


Ref.336938に投票した方のコメント
・やはり王道たるゴールド×コーポレートグリーンは手堅い。12年前にデイデイトで同じ色を買ったのが最後。いまは金が高騰しすぎて手が出ないが憧れの組み合わせ。(大阪府/男/62歳/投票:かっこいいと思う) ・同じ素材ならデイトナでいいです。(京都/男/46歳/投票:かっこいいと思わない)

たくさんのコメントありがとうございました。



2025年は新作のランドドゥエラーが話題をさらうと思われていたが、デイトナのターコイズブルーダイヤル登場により、注目度が逆転。ポップカラートレンドを色濃く引き継いだモデルが、伝統を重んじるロレックスから発表されたことが支持を集めたと予想される。次いで支持を得たのはRef.126715CHNRのタイガーアイアンダイヤルだ。異なる鉱石が組み合わさったハイブリッドな魅力を備えたGMTマスターIIは、市場流通がいまだ不透明にも関わらず既にファンの心をとらえている。続く円安や関税政策など流通に影響する出来事が頻発する中、今後のデリバリーがどのように変化するか引き続き要チェックだ。





このコーナーで取り上げてほしい話題などありましたら、こちらまでメールください。 お待ちしております。